本文へスキップ

The Japan Society of River Education(JSRE)

  日本河川教育学会 全国大会 第四回 福島大会

日本河川教育学会 全国大会 第四回 福島大会

開催日:2024年11月9日(土)9:30〜11月10日(日)12:00
会 場:コラッセふくしま(福島市三河南町1番20号)
 プログラム(PDF:1.01MB)

<11/9(土)>
シンポジウム「河川教育で育むシステム思考」
 シンポジスト シンポジスト/コーディネーター紹介(PDF:851KB)
  岡山大学 教育学部 特命教授 喜多 雅一 氏 資料1(PDF:851KB)
  国土交通省 河川環境調整官 新屋 孝文 氏 資料2(PDF:950KB)
  三重大学 教育学部 附属小学校 教諭 前田 昌志 氏 資料3(PDF:3.17MB)
 コーディネーター 
  広島大学名誉教授 角屋 重樹 氏
研究発表要綱
 第1分科会(PDF:1.82MB)
 第2分科会(PDF:1.95MB)
 第3分科会(PDF:1.11MB)
 第4分科会(PDF:1.62MB)
 第5分科会(PDF:1.73MB)
河川教育屋台村 会場紹介(PDF:524KB)
 (学校で活用できる河川教育に関する観察・実験の紹介)
ポスター発表 発表予稿集(PDF:1.17MB)
 

フライヤー
(PDF:403KB)
11/10(日)>エクスカーション 福島・荒川砂防堰堤群(土木遺産)を巡る
9:00 福島駅西口・バスターミナル集合 
    八木田橋→桜堤公園→現在の霞堤→須川合流点→水防林
9:30 地蔵原堰堤(40分)休憩→荒川大暗渠砂防堰堤   
10:30 荒川上中流域・塩川合流付近・第一堰堤(40分)
11:10 荒川資料室(20分)
12:00 福島駅西口・バスターミナル解散
 

令和6年度 第4回 全国河川教育実践研究会「福島大会」

開催日:2024年11月8日(金)9:40〜16:00
会 場:福島市立三河台小学校(福島県福島市三河南町17-7)

<11/8(金)プログラム> テーマ 教科等横断的な学びと河川・水教育
9:00 受付開始
9:40 公開授業
   第4学年 総  合「荒川たんけん隊」(9:40〜10:25)
   第5学年 理  科「流れる水の働き」(10:45〜11:30)
   第6学年 図画工作「墨と水から広がる世界」(9:40〜11:10)
12:30 開会式・研究発表
   研究発表「福島市立三河台小学校の研究・河川教育について」
13:20 研究協議会(3部会・総合的な学習の時間・理科・図画工作科)
14:40 講演:演題 「河川教育の新しい価値とは 」
    講師:前 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官/
       福島大学 人文社会学部 人間発達文化学類  准教授 鳴川 哲也 氏

フライヤー
(PDF:272KB)

information

学会誌

日本河川教育学会 全国大会
報告
第4回 福島大会
第3回 三重大会
第2回 十勝大会
第1 回 WEB開催

日本河川教育学会事務局

〒085-8580
北海道教育大学 釧路校
北海道釧路市城山1-15-55
事務局長 境 智洋
TEL.0154-44-3205

お問い合わせ